赤って実は合わせやすい!?GUの赤パーカーの着回し術
GUといえば豊富なカラーバリエーションが売りのひつとですが、なかなか合わせにくそうな色もありますよね…(笑)
特に赤!
主張が強く、黒やデニム、など無難なコーデに限定されてしまいがち…。
ですがそれだけではもったいないんです!
実は相性のいいカラー、アイテムが多い赤パーカー!
今回はそんな赤パーカーの着回し活用術をご紹介しちゃいます\( ˆoˆ )/☆
無難だけど真似しやすい!メンズライク
相性の良いものが多い、とは言っても赤という時点で抵抗のある方も多いかと思いますので、まずは無難な、でもハイセンスに見えちゃうコーデのご紹介♩
デニム、と言うとすごく無難コーデになってしまいますが、少しだけ素材を変えて『ケミカル』にしてみてはいかがでしょうか?
普通のデニムパンツよりも色味が薄いため赤との『色の足し算引き算』の相性がよく、さらにあえてのダメージ加工が古着感を演出してくれるので一気にハイセンスなコーデに大変身☆
また、無難にボトムスを合わせた場合は、アウターをカーキにしてみてください!
実は赤とカーキは相性抜群☆
シンプルだったコーデが一気に華やかに。
ケミカルデニムもカーキのアウターもどちらもメンズライクなアイテムなので、ボトムスはスカートにしてあげるなど女子感をプラスしてあげるのも忘れずに♡
トレンドスタイル!チェックアイテム
昨年爆発的にヒットして以来いまだトレンドになり続けているチェックアイテム。
実はこちらも赤パーカーとは相性ばっちり♩
ベージュ、ブランド系の色味は赤との相性がいいので、チェックボトムスも例外ではありません!
あとはテイストをまとめてあげた方がより統一感が出るので、足元をローファーなど革靴系でいくなら、パーカーの下にシャツを仕込み襟をプラスしたり、あえてスニーカーでいくならカバン、帽子など小物の色を同系色でまとめてあげましょう!
柄物だって大丈夫!花柄アイテム
赤パーカーはそれ自体が主張が強いので、同じく主張の強い柄物アイテムは避けがちですが、合わせ方やアイテムによっては全然問題ナシ☆
ではどのようなアイテムをどう合わせたらいいのか?
要はどちらかの面積を狭くしてしまえばいいのです( 〃 ˆᴗˆ 〃 )♩
花柄のスカートを例に挙げてみましょう!
例えば赤のパーカーをメインにするならスカートは短めなもの、さらには広がりがないようなタイトスカートなどに。
逆にスカートをメインにするのなら、長さは長めのもので広がりのあるフレアがいいでしょう。
そしてパーカーの面積を狭めたいので、スカートにインしちゃいます♩
こうすることでどちらかの面積を大きくし、そちらに注目を集めさせることでバランスをとります。
そうすれば柄と色とがケンカすることはないので、コーデとして成り立ちます( 〃 ˆᴗˆ 〃 )
まとめ
いかがでしたか?
案外避けられがちな赤パーカーですが、きちんとバランスを考えてあげれば決して『着づらいアイテム』や『着回しの効かないアイテム』ではないんです!
カラーバリエーション豊富なGUのアイテムならではのコーデになるので、周りと被らないイッテンモノコーデができちゃいますよ\( ˆoˆ )/☆
コメント