夏に向け脱毛したものの二の腕や足を出す勇気がなく
せっかく綺麗にしたのにもったいない…
と悩んでいる女性は多いそう。
たしかに秋冬になると『次こそは!』と
気合いが入り、次の夏に向け脱毛に通う方も増えますが
脱毛が完了したところでお肉が気になっては肌を出せませんよね…
そんな方でも安心!?
お肉がついていても脱毛を無駄にしないアイテムがあるのです\( ˆoˆ )/☆
それはズバリ『オフショルダー』!!
オフショルダーなら下半身には関係なく、
気になる二の腕、背中は肩からずらしたフリルが隠してくれる上
綺麗になったデコルテ、方周りは堂々と出せちゃう♩
なんとも優れものなのです( 〃 ˆᴗˆ 〃 )
今回はそんな優秀アイテム、オフショルダーの
簡単着こなしコーデ術をご紹介しちゃいます♡
王道☆オフショルT
オフショルはオフショルでも数種類あり、
無難な無地ものもからレース調ものも、しぼりのあるもの、
Tシャツに近い形状のものなど様々!
なかでも1番馴染みがあるのがGUの『オフショルT』♩
最もベーシックな形でデコルテから肩のラインを綺麗に見せてくれつつ、
気になる二の腕は大ぶりなフリルで隠してくれるので
まさに体型が気になる方にはおすすめのタイプです♡
このタイプは二の腕周りが1番ふんわりと広がっているので
『締めるポイント』が必要です!
1番簡単なのは細身のパンツやタイトスカートと
合わせてしまうのが楽チンですが、夏場はムレるので
できればふんわりとした風通しのいいアイテムが
いいですよね₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎
なのでフレアスカートやワンドパンツで合わせたい!となると
『ロング丈』を選ぶのがマスト☆
ロング丈にする事で1番広がっている『肩周り』と『裾』の
距離を開ける事ができ、シルエットがきれいに見えるのです( 〃 ˆᴗˆ 〃 )♡
ただ、ボーダーのオフショルの場合は
普通のトップスよりも横に大きく見えてしまいやすいので
できるだけふんわらとしたボトムスは避けましょう!
タイトなものか最低でもストレートなものをおすすめします♩
まるで普通のTシャツ!?オープンショルダーT
オフショルの中でも少し珍しい形なのが
この『オープンショルダーT』!
肩を完全に落としきるのではなく、タンクトップのような形から
肩を少し出した上で二の腕付近にフリルをもってくる事で
肩、脇の通気性はバッチリ+ズリ落ちることもない!という
画期的な機能性を持ち合わせているのです\( ˆoˆ )/
もちろんフリルによる二の腕カバーも完璧☆
これなら普通のTシャツに近いタイプなので
初心者さんは挑戦しやすいですし、
だからといって脱毛が無駄になるようなデザインでもありません!
通気性も二の腕も安心な優秀アイテムです( 〃 ˆᴗˆ 〃 )
さらにオフショルダーで1番心配される
『肩からのずり落ち』!
これの心配がないので場面を選ばずきることができます♩
例えばショッピングなら激しく動くこともなく心配はいりませんが
海やキャンプ、お子様と高銀に行くときなんかは
多少の運動が予想されるので
完全なオフショルだと少し心配ですよね₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎
そんな時でも安心なこのタイプ!
露出もオフショルの中では少なめなので
オフィスコーデでも使いやすいタイプと言えます♩
デザイン性抜群☆オフショル編
最初に紹介したようにレース調のものや絞りのあるものなど
デザイン性に富んだオフショルも近年増加しています☆
まずガーリースタイルにぴったりなのが『ギンガムチェク』!
女子なら誰でも憧れるギンガムチェックですが
大人女子には少しガーリーすぎますよね…
そんな時はこれ!なんです!( ˆ – ˆ )
可愛らしいギンガムチェックですがオフショルで
デコルテを大胆に出すことでセクシーさがUP☆
さらにロングスカートにヒールを合わせることで
スッキリとしたラインで大人の余裕を演出しちゃいましょう♩
夏らしい爽やかなブルーに夏にぴったりの
弾けるようなイエローを合わせれば
夏の日差しにも負けない華やかガールの出来上がりです☆
セクシーなスタイルがお好みの方には
『レースオフショル』で決まり☆
レースはレースでも大ぶりの花をかたどったレースなので
大人っぽく、よりセクシーな印象に♡
また、肩の袖部分はシースルー素材になっているので
二の腕のシルエットは隠しつつ
レースの隙間から覗く肌が色気たっぷりなんです( 〃 ˆᴗˆ 〃 )
そのラグジュアリーさを生かすために
アクセはゴールドで統一し、大ぶりのものを選ぶのがgood!
足元のヒールはマストアイテムです♩
セクシーなオフショルをカジュアルに着こなしたい方は
『シャーリングオフショルT』がおすすめ( 〃 ˆᴗˆ 〃 )
シャーリングオフショルTは今までのオフショルと違い、
全体にピタッとしていて二の腕周りにデザインがないので
シルエットをあまり気にしなくても大丈夫なのです☆
なので着たいものと好きなように合わせられるのが
嬉しいポイントですね( 〃 ˆᴗˆ 〃 )♩
その分、ニットのようにボディラインは多少見えてしまいますが
『シャーリング』というしぼりが全体にあるので
そこまでくっきりと見えるわけではありません♩
ピタッとくる分『ズレ落ち防止効果』も期待できます\( ˆoˆ )/
まとめ
いかがでしたか?
露出が多くオシャレ上級者のアイテムのようですが
実は機能性抜群の優秀アイテムなのです( 〃 ˆᴗˆ 〃 )♩
また、気になるポイントや用途に合わせて
デザインも豊富に出て来ているので
ぜひ一度チェックしてみてくださいね♡
オシャレしないままとオシャレをする場合の日常を比較
オシャレしないままとオシャレをする場合の日常を比較してみました!
オシャレしないままの日常
自分にはオシャレセンスなんてない!という思い込みでオシャレをしないでいると。。
鏡を見るたびにため息。。
オシャレが決まらないと、メイクも髪型もイマイチ。。
当然、気分も上がらない。。
表情まで、いつもどんより。。
コーデとかどうでもいい。。
そんな状態でいると表に出るのがめんどくさくなる。。
気が付けが体型までヤバすぎる状態に。。
絶対にあってはならない、悪循環を引き寄せてしまいます。。
なんのワクワク、ドキドキもない日常を淡々と過ごすことに。。
↓ ↓ ↓
オシャレをする場合の日常
思い切ってオシャレしてみると!
鏡にうつる、今までとは違う自分にビックリ!
メイクや髪型まで、なんだかいい感じに!
当然、気分も上がる!
そんな状態でいると、表情まで素敵になってしまう!
表に出るのが楽しい!
周りの自分に対する反応が今までとは明らかに違う!
お断りするのが、めんどくさいぐらいイケメンからのお誘いが急増^^
等々、いろんな事がいい方向に動き出しちゃいますね!
トキメキに満ち溢れた日常がやってきちゃいそうですね♪
GUでプチプラでも、お手軽にコーデしてオシャレしちゃうのもいいのではないでしょうか?
GUもいいのだけど。。買いに行くのがめんどくさい!
という方は、こちらの通販がおすすめです!
⇒大人になったからこそ、できるお洒落!ファッション通販サイト 「DoCLASSE(ドゥクラッセ)」
脚が太い※ファッション・GUコーデを楽しめない!どうすればいいの

GUでお気に入りの服があっても、今の自分にはちょっと無理。。。等
以下のようなお悩みはないでしょうか?
- 年々脚が太くなる。。
- ダボっとした服ばかりいつの間にか選んでる。。
- ぜい肉が年々落ちにくくなっている。。
- 周りや彼氏から「太った?」と言われてしまった。。
- オシャレがきまらない。。
- とにかく痩せにくい。。

ライザップは確かにいいのだろうけど。。
お金ないし、筋トレとか食事制限とか自分には無理。。

もっと楽して痩せたい!!!ですよね。
そんな時はこちらをどうぞ!
⇒脚が太い※ファッション・GUコーデを楽しめない!どうすればいいの
コメント