オシャレ女子必見!GUコーデュロイキャップで秋冬のマンネリコーデが解消できちゃう!?
秋冬になると肌寒くなるので
どうしても同じアウターばかり羽織ってしまって
コーデが毎回同じ感じになってしまう…
なんてお悩みの方も少なくないはず。
そんな方必見!
GUなのでプチプラで手軽に!
しかも一気にオシャレになれちゃう!?
コーデュロイキャップですぐ真似できちゃう
秋冬の『マンネリコーデ解消術』を
ご紹介しちゃいます\( ˆoˆ )/☆
クラシックコーデ♡ブラック
何色とでも相性のいいブラック。
どんなファッションとでも合わせられるので
1つ持っておくと便利なカラーです( ˆ – ˆ )
そんなブラックのおすすめコーデはワントーンでつくる
『クラシックコーデ』!
あえて全身黒で合わせた中に差し色としてトップスのみ
ボルドーを足すことで大人びた落ち着いた雰囲気に仕上げ、
さらにスカートは少し光沢のあるものをチョイスし
よりクラシカルな雰囲気に♡
帽子がベレー帽やハットであれば足元はローファーなどでも
相性はいいですが、今回はキャップなのでスニーカーで
合わせるのが◎
ワントーンコーデ♡グレー
グレーは淡くこちらも様々な色と相性はいいのですが
今回ピックアップするのは『ワントーンコーデ』!
色味自体薄く、主張の少ないグレーは
同系色を合わせることでより引き立ちます。
なのでグレー、ホワイト、ブラックのみの
グラデーションコーデやパステル系の色で
まとめ上げるのがおすすめ!
シンプルにまとめることで清潔感が生まれるので
キャップでラフ感は出しつつ、しっかり者の印象も
与えられるでしょう。
コーデをシンプルにした分、ピアスやリングを大振りの
ものにしたりバッグや靴を柄物にするなど
小物に遊び心を足すとワンランク上のオシャレさんに♡
カジュアルコーデ♡ブラウン
ブラウンは黄色人種の日本人にとっては
肌馴染みが良く、服を選ばない色とされています。
そんなブラウンですが、最も引き立つのが
『カジュアルコーデ』!
色味としてはガーリーにも持っていけるのですが
形がキャップなので、本来の力を最も発揮できるのは
カジュアル系かと思います( ˆ – ˆ )
ブラウンのキャップコーデに差し色を入れる場合は
原色系の方がおすすめです!
冒頭でも書いたように、肌馴染みのいいブラウンは
あくまでポイントとし差し色は別の物にした方が
いいでしょう。
また、ポイントカラーも淡くしてしまうと
どれがポイントなのかわかりづらく、逆に
ゴチャゴチャして見えてしまうので原色系に絞ってみましょう♩
画像のようにカーキやオレンジもかわいいですし、
ショッキングピンクなんかもかわいいですよ
( 〃 ˆᴗˆ 〃 )♡
ワンポイント差し色コーデ♡ボルドー
ボルドーのキャップの場合はキャップ自体が差し色の
ポイントになります!
ボルドーは、その色自体が強く濃い色なので
なるべくワンポイントにした方がいいでしょう。
なのでキャップ以外のアイテムはシンプルに!
カーキやブラウンなどの色物を使う場合は
くすみカラーや落ち着いたトーンの物をチョイスし
ワンポイントのキャップに視線がいくよう合わせるのがベスト!
また、キャップ以外をワントーンコーデでまとめるのも
スッキリとした印象になりボルドーキャップが引き立ち
ますよ( ˆ – ˆ )
まとめ
いかがでしたか?
普段のコーデにプラスワンするだけで
一気にこなれ感が出てオシャレさんの
仲間入りできちゃうんです( 〃 ˆᴗˆ 〃 )
しかもguアイテムなのでプチプラ☆
イメージに合わせて何色かまとめ買いしちゃうのも
アリですね!
マンネリしがちな秋冬コーデ、
コーデュロイキャップで解消しちゃいましょう\( ˆoˆ )/☆
コメント